» マイカーのこと

マイカーのこと

石川県のマイカー普及台数は1世帯あたり1.49台(※)。マイカーを2台、3台持っている世帯も珍しくありません。マイカーなしで生活している人もいますが、郊外に住宅がある場合には、通勤や買い物、レジャーなどで何かとマイカーを使う場面が多いのが実情です。

※財団法人自動車検査登録情報協会調べ(2016年)

家から職場や保育園の送迎など、ドア・トゥ・ドアで移動するため、通勤時間は30分未満の方が7割以上となっています。

通勤時間30分未満の割合

石川県 71.3%
関東大都市圏 31.5%

総務省「2013年 住宅・土地統計調査」

自動車販売・整備業者をマップで探す 自動車販売・整備業者をリストで探す

石川県内の道路事情

県内の道路は、北陸自動車道や国道8号のほか、2014年に無料化されたのと里山海道金沢外環状道路などの道路ネットワークの整備が進んでいます。

このため、マイカーで30 分も走れば海や山の豊かな自然を楽しむこともできます。また、郊外の幹線沿いには、大型ショッピングセンターや家電量販店などが増えています。

なお、金沢市をはじめ各市町の中心市街地には藩政期からの狭く入り込んだ路地が、今でも多く残っていますので、スピードを控えて、ゆっくり運転しましょう。

冬の道路事情

石川県では、平野部でも冬の間、雪が積もることがありますが、雪に備えた除雪体制が整備されており、平野部なら道路上に雪が積もっているのは、ひと冬にほんの数日程度です。

道路上の積雪で通勤・通学や物資の輸送等の県民生活に支障をきたさないよう、除雪車や水で路面の雪を融かす消雪装置による除雪作業が行われます。

それでも、路肩に残った雪で道路の幅が狭くなっていたり、滑りやすいアイスバーンが残っていたりするので、早い時期から冬用タイヤ(スタッドレスタイヤ)に履き替えておくなど、雪に備えておくことが大切です。

ペーパードライバーにも強い味方

石川県での生活を始めるにあたり、運転するのが久々で不安だという方も多いことでしょう。県内の多くの自動車学校では、ペーパードライバー講習が行われているので安心です。

また、無料送迎バスや夜間教習、中にはベビールームを設けている自動車学校もあり、仕事帰りや育児の合間に運転免許を取得することもできます。この機会に運転免許取得に挑戦してみてはいかがでしょうか?

石川県内の自動車学校

Iパス取得者は割引等の特典があります(平成29年6月スタート)。

自動車学校をマップで探す 自動車学校をリストで探す