» 【10/18(土)開催】いしかわ暮らしセミナー ~石川の未来を創るのはあなた!!~ 地域おこし協力隊募集セミナー

【10/18(土)開催】いしかわ暮らしセミナー ~石川の未来を創るのはあなた!!~ 地域おこし協力隊募集セミナー

*** 都会では出会えないもうひとつの”生き方”が「いしかわ」にあるかも! ***

「地域おこし協力隊」は、都市部などから人材を受け入れ地域協力活動を行いながら、その地域へ定住・定着を図る取り組みです。

石川県でも多くの自治体が地域おこし協力隊を募集し、活動内容もさまざまです。

今回のセミナーでは、石川県内各市町で活躍中の現役地域おこし協力隊をゲストに招き、活動内容や各地域でのリアルな暮らし・体験談、協力隊を目指す方へのアドバイスなどをお話いただきます。また、各自治体の募集内容もご紹介いたします。

あなたのアイデアや経験が、地域の未来を創る大きな力になります‼

 

……………………………………………………
 概 要
……………………………………………………

【日  時】令和7年10月18日(土)13:00~14:30

【開催方法】オンライン(Zoomミーティング)

【内  容】・石川県の紹介
       ・金沢市 地域の紹介・募集内容PR・ゲストトーク
       ・珠洲市 地域の紹介・募集内容PR・ゲストトーク
       ・羽咋市 地域の紹介・募集内容PR・ゲストトーク

       ・Q&A(参加者の皆さんからの質問へお答えします!)

【申し込み】下記の応募フォームよりお申し込みください。

【主  催】いしかわ「第二のふるさと」推進実行委員会(石川県地域振興課内)

【参加自治体】金沢市・珠洲市・羽咋市

 

▼申し込みはこちらから▼

 

……………………………………………………
 ゲスト紹介
……………………………………………………

【金沢市】小泉 範剛さん(大野地区地域おこし協力隊)

【プロフィール】

北海道出身。アニメーションスタジオ「トンコハウス」への憧れを胸に、金沢市へ移住。

アニメーションデザイナーとして培ったスキルを活かし、大野町の魅力を発信。

自身の作品がきっかけで町に新たな賑わいが生まれたり、地元の方々が町の魅力を再発見する

姿にやりがいを感じます。将来はアニメーション映画の制作を目指しています。

 

【珠洲市】森田 貴志さん(珠洲市地域おこし協力隊)


【プロフィール】

兵庫県出身。大学卒業後は商社マンとして働く。

コロナ感染症と娘が産まれたことをきっかけに東京から移住。

2023年1月より地域おこし協力隊として移住定住促進をミッションに活動。

好きなものは銭湯と喫茶店、食べること全般。最近は登山に興味あり。

 

【羽咋市】大竹 康範さん(神子原地区地域おこし協力隊)

【プロフィール】

東京都出身。10代半ばにギターに出会い音楽を始める。

いくつかバンドに参加又主導し国内外様々な場で演奏に熱中しつつ

仕事として多岐にわたる音楽との関わりを持ってきた。

しかし、経験を積むにつれ自然への畏敬と窮屈で無常すぎる都会への疑問が高まり

理想と縁に従った結果羽咋市地域おこし協力隊となり現在活動中。

 

 

……………………………………………………
お問い合わせ
……………………………………………………

 いしかわ「第二のふるさと」推進実行委員会(石川県地域振興課内)
 TEL:076-225-1312 E-mail:iju@pref.ishikawa.lg.jp

▼申し込みはこちらから▼