» いしかわ暮らしの魅力体験補助金

いしかわ暮らしの魅力体験補助金

石川県外在住の移住検討者が、本県での暮らしを体験する際に要する交通費・宿泊費の一部を補助します。

 

補助対象者

石川県外に居住する移住検討者およびその同行者

※移住検討者は、石川県内への移住または二地域居住を検討している個人。

 ただし、18歳未満の者および学生は除く。

※同行者は、移住検討者と同一世帯のものであること。

 また、18歳未満の者および学生も対象。

 

補助対象となる現地活動

以下いずれかへの参加

(1)石川県移住体験プログラムへの参加

 移住体験プログラムとは…専任コーディネーターやニーズに応じて現地をご案内します。

 

(2)石川県移住相談窓口において、交付申請日までに面談実施のうえ、以下いずれかの活動への参加

・石川県内で実施される石川県または石川県内市町主催の移住イベント

・石川県内市町等の移住相談窓口での面談

・移住体験施設を利用した暮らし体験

・移住先住居となる物件の下見

・その他、委員長が必要と認める活動

 

補助対象経費

交通費および宿泊費

 

補助金額

交通費・宿泊費の実費

(補助上限)最大5万円/世帯 (各経費補助上限)下記表のとおり

※のと里山空港発着の飛行機を利用する場合は、 5,000円(子どもは2,500円)を加算した額を補助上限額とする。

 

補助対象期間

以下、GW、お盆、年末年始を除く、滞在終了日が令和8年3月31日(火)までとなる期間。

GW:令和7年5月3日(土)~5月6日(火)

お盆:令和7年8月13日(水)~8月16日(土)

年末年始:令和7年12月29日(月)~令和8年1月3日(土)

 

申請方法

補助金交付要綱をご確認のうえ、指定様式をメールまたは郵送にてご提出ください。

【申請・提出先】

いしかわ「第二のふるさと」推進実行委員会(石川県地域振興課内)

〒920-8580 石川県金沢市鞍月1丁目1番地

E-mail:iju@pref.ishikawa.lg.jp

 

申請期間

~令和8年3月15日(日)

※原則滞在希望開始日の2週間前まで(ご希望の実施日が近い場合はご相談ください)

留意事項

○予算の都合上、申請期間終了日を待たずに終了する場合があります。

○お支払いは滞在終了後の精算払となりますので、あらかじめご了承ください。

○原則、他の補助事業と併用することはできません。

※ただし、同一経費に対し重複補助とならなければ、併用できる場合がございます。事前にお問い合わせください。

○補助金のお振込先は、申請者名義のものに限ります。

 

関連データ

いしかわ暮らしの魅力体験補助金交付要綱

(様式第1号)交付申請書

(様式第2号)変更(中止)承認申請書

(様式第3号)実績報告書

(様式第4号)現地活動確認票

(様式第5号)請求書

 

≪市町の補助事業≫

かほく市お試し移住事業費補助金(併用可)

かほく市への移住を希望し、その準備のためにかほく市内で宿泊した経費を補助。

【補助率】県補助金を差し引いた宿泊費残額の1/2(=宿泊費の1/4)(上限申請者1人あたり2万円)

 

白山市短期移住宿泊体験(一部併用可)

移住を目的として白山市内で住居や仕事を探す活動等を行うために白山市内の宿泊施設を利用する人に、宿泊費の一部を補助。

【補助率】宿泊費の1/2(上限1人1泊あたり3千円、申請者と同行者1人分が対象)

 6泊分まで補助対象、複数回に分けての来訪も補助対象となる。

 

 

お問い合わせ

いしかわ「第二のふるさと」推進実行委員会(石川県県地域振興課内)

〒920-8580 石川県金沢市鞍月1丁目1番地

E-mail:iju@pref.ishikawa.lg.jp TEL:076-225-1312