移住にいかが?伝統文化と名湯に癒され、自然とテクノロジーが調和するまち

山代・山中・片山津3つの温泉地を有し、国内外から旅行客が訪れる。豊かな自然と食文化に溢れ、山中漆器や九谷焼、機械産業も盛んであり、子育て支援は県内トップクラス。
漁港で水揚げされるズワイガニ
加賀市の概要
病院数 |
5 | 診療所数 | 41 |
---|---|---|---|
歯科診療所数 | 27 | 保育所数 | 21 |
幼稚園数 | 0 | 認定こども園数 | 5 |
小学校数 | 18 | 中学校数 | 6 |
高等学校数 | 4 | 特別支援学校数 | 1 |
大学数 | 0 | 専修学校数 | 0 |
大学院大学数 | 0 | 高等専門学校数 | 0 |
主な産業 | 機械製造業、観光業、伝統工芸 | 主な産物 | 伝統工芸(九谷焼、山中漆器)、海産物(ずわい蟹、甘えび)、農作物(米、ブロッコリー、梨、ぶどう)、お酒(常きげん、獅子の里、大日盛) |
支援制度
情報提供 |
HPにて情報提供しています。 |
---|---|
住宅助成制度 |
■移住者住宅取得助成事業 定住を促進し、人口増加による活力あるまちづくりの推進を図るため、定住を前提に住宅を新築または購入される、市外からの転入者を対象に補助金を交付 ■若年層定住住宅取得助成事業 若年層の定住を促進し、活力あるまちづくりの推進、地域経済の活性化を図るため、住宅ローン等を利用して住宅を新築または購入される、45歳未満の人を対象に補助金を交付 ■若年層住宅改修等助成事業 ■町屋再生事業 大聖寺地区内の伝統的な建造物を、その建築形態を維持しつつ、まちなかの賑わい創出に貢献する施設への改修、外観の修繕及び構造の補強に対する改修工事に係る経費 ■木造住宅耐震改修事業 ○耐震診断補助事業 ■住宅用太陽光発電システム・住宅用リチウムイオン蓄電池設置事業 市内における太陽光を利用した新エネルギーの導入促進のため、住宅用太陽光発電システムや住宅用の蓄電池を設置する方に対し、設置費の一部を助成。 |
転入奨励金制度 |
■若年U・Iターン者雇用奨励金 市外からU・Iターンした20歳以上40歳未満の若年者を正規雇用した事業者及び当該事業所に就職した者に奨励金(事業者:5万円、U・Iターン者:3年間で計30万円)を支給 |
起業・創業支援
|
■まちなか店舗立地支援事業 まちなかへの小売業・サービス業等の新規出店または店舗改装にかかる費用の一部を、補助率1/2(上限100万円、ただし、店舗改装の場合は上限50万円)まで助成する。 |
■温泉街出店促進事業 片山津温泉中心街において、新規出店にかかる費用の一部を助成する。 |
|
■ベンチャー企業スタートアップ支援 ベンチャー企業等の創業に対して、建物の賃貸料、通信回線費、事務所開設にかかる費用の一部を、補助率1/2(事務所開設は最大100万円)まで助成する。 |
|
■移住者創業支援信用保証料補給事業 市外からの移住者が、信用保証付きの創業関連融資を利用した場合、信用保証料を全額補給する。 |
相談窓口
課名 | 加賀市スマートシティ課人口対策グループ |
---|---|
TEL | 0761-72-7840 |
jinkoutaisaku@city.kaga.lg.jp | |
市HP | https://www.city.kaga.ishikawa.jp/ |
移住サイト | http://kaga-teiju.jp/ |
オンライン 移住相談 |
https://kaga-teiju.jp/support/online/ |
※ご相談内容によっては、担当部局でのご相談となりますので、ご了承願います。